
3月の石けん教室終了いたしました
3月のレシピは夏の前に早々と仕込んじゃいましょう♫ということなので、今回のレシピはメントール入りな石けん。 そしてそれに、発汗作用のあるエプソムソルト...
3月のレシピは夏の前に早々と仕込んじゃいましょう♫ということなので、今回のレシピはメントール入りな石けん。 そしてそれに、発汗作用のあるエプソムソルト...
3月19日、千葉県柏市で行われた「第111回 手づくり ての市」に出展してきました♫ 柏駅の駅前商店街「ハウディモール」と、街の人々に親しまれる「柏神...
3月18日、茨城県つくば市で行われた「つくば蚤の市 弥生 2023年3月」に出展してきました♫ 毎月第3土曜日曜に開催されるイベント。 先々月や先月に...
3月11日、埼玉県所沢市で行われた「第4回 ナチュ*くら*市」に出展してきました♫ とてもご近所な「所沢ミューズ」で行われ、春らしい陽気の中での開催に...
3月4日5日、群馬県前橋市で行われた「手作り雑貨マルシェin前橋 vol.20」に出展してきました♫ 主催者さまからの可愛いお菓子の差し入れ!20回目...
今年もリクエストいただきました♫・・とはいっても、去年は教室開催が、途切れ途切れだったので2年ぶりですねっ。 「エプソムソルトすーすー石けん」 メント...
“日本酒と酒粕の石けん〜sakura〜 今回は、七笑さんの日本酒と酒粕を使用。ソメイヨシノの桜の花のエキスと地元産桜のはちみつを加えて仕込...
2月18日19日、茨城県つくば市で行われた「つくば蚤の市 如月 2023年2月」に出展してきました♫ つくば駅直結のトナリエつくばスクエア前2階ペデス...
「秋田ふるさと村 かまくらクラフト市」は、秋田県横手市で行われたイベント。 冬の東北イベントは初参戦だった「にゃんとにゃく」。 向かう道すがら、有名な...
2月11日12日、秋田県横手市で行われた「秋田ふるさと村 かまくらクラフト市」に出展してきました♫ 4ヶ月振りに訪れた、「秋田ふるさと村」。 季節も変...
3月19日、千葉県柏市で行われた「第111回 手づくり ての市」に出展してきました♫ 柏駅の駅前商店街「ハウディモール」と、街の人々に親しまれる「柏神...
3月18日、茨城県つくば市で行われた「つくば蚤の市 弥生 2023年3月」に出展してきました♫ 毎月第3土曜日曜に開催されるイベント。 先々月や先月に...
3月11日、埼玉県所沢市で行われた「第4回 ナチュ*くら*市」に出展してきました♫ とてもご近所な「所沢ミューズ」で行われ、春らしい陽気の中での開催に...
3月4日5日、群馬県前橋市で行われた「手作り雑貨マルシェin前橋 vol.20」に出展してきました♫ 主催者さまからの可愛いお菓子の差し入れ!20回目...
2月18日19日、茨城県つくば市で行われた「つくば蚤の市 如月 2023年2月」に出展してきました♫ つくば駅直結のトナリエつくばスクエア前2階ペデス...
2月11日12日、秋田県横手市で行われた「秋田ふるさと村 かまくらクラフト市」に出展してきました♫ 4ヶ月振りに訪れた、「秋田ふるさと村」。 季節も変...
2023年2月11日、月下陶房 西田修の作品展と教室の生徒さま達の作品発表会を開催。 会場は、石けん教室の会場でいつもお世話になっているKonKonP...
1月21日22日、茨城県つくば市で行われた「つくば蚤の市 睦月 2023年1月」に出展してきました♫ 毎月の第3土日曜日に行われるイベント。「にゃんと...
1月2日、栃木県茂木町で行われた「2023年 FUYU MARCHE(冬マルシェ)に出展してきました♫ 毎年恒例のお正月の花火イベント!もちろん、今年...
12月3日、茨城県稲敷市で行われた「フェルム・ド・ノエル Vol.13」に出展してきました♫ 会場は、「こもれび森のイバライド」。 広大な森の敷地内に...
11月26日27日、愛知県蒲郡市で行われた「海辺のハンドメイドマーケット 海と日本 2022」に出展してきました♫ 会場となったのは、「ラグーナテンボ...
11月22日、京都府京都市で行われた「貴船手作り市 2022」に出展してきました♫ 会場となったのは、「貴船(きふね)神社」。 鞍馬山の麓、京都を流れ...
11月19日20日、東京都江東区で行われた「DESIGN FESTA vol.56」に出展してきました♫ 会場となるのは、「東京ビックサイト」。お馴染...
11月23日(水)〜27日(日) まで開催されていたRamb’searの15周年感謝weekに出展。 月下陶房さんと共に、にゃん...
11月12日13日、千葉県市原市で行われた「第7回 アートクラフトin市原 2022」に出展してきました♫ 会場は、上総更科公園。 市原市の市街地の真...
11月5日6日、静岡県御殿場市で行われた「アークラ大サーカス 2022年」に出展してきました♫ 以前行われていた「御殿場アートクラフト」。その名前を変...
10月30日、愛知県名古屋市で行われた「滝子マルシェ2022 ハロウィンパーティ」に出展してきました♫ 名古屋市の滝子商店街で、毎年ハロウィンの時期に...
10月29日、福井県敦賀市で行われた「けひさんアートマルシェ 2022」に出展してきました♫ 「気比神宮 (けひじんぐう)」は、敦賀市に鎮座する北陸道...
10月22日23日、福井県鯖江市で行われた「CAVASABA2022 さばえクラフトマーケット」に出展してきました♫ 会場となったのは、「日本の歴史公...
10月22日23日、埼玉県所沢市で行われた「なごみmarche’」に出展出展してきました♫ 地元です。最寄駅からひと駅の出展場所です!! 所沢の陶芸教...
3月のレシピは夏の前に早々と仕込んじゃいましょう♫ということなので、今回のレシピはメントール入りな石けん。 そしてそれに、発汗作用のあるエプソムソルト...
今年もリクエストいただきました♫・・とはいっても、去年は教室開催が、途切れ途切れだったので2年ぶりですねっ。 「エプソムソルトすーすー石けん」 メント...
“日本酒と酒粕の石けん〜sakura〜 今回は、七笑さんの日本酒と酒粕を使用。ソメイヨシノの桜の花のエキスと地元産桜のはちみつを加えて仕込...
2月の石けん教室のご案内。毎年、この時期に仕込みたくなる”日本酒と酒粕の石けん” 去年末、早すぎるかな?なーんて思いながらご提案させていただいた「桜の...
ご参加ありがとうございました♫もともと、お気に入りのレシピの「紫根ラベンダーのヨーグルト石けん」 教室用に、香りもデザインも少しアレンジ。シンプルだけ...
石けん教室の前日です。準備記事をこっそりと・・・(笑) 明日は、”紫根ラベンダーのヨーグルト石けん”です。 ”紫根”という生薬を漬け込んだオリーブオイ...
早いですね。来年の教室のお知らせです♫ 引き続き、少人数の募集で恐縮ですが・・・どうぞ、よろしくお願いいたします。 ”紫根ラベンダーのヨーグルト石けん...
”桜”をテーマにレシピ構成。来年の干支も取り入れて・・・♫ ご参加ありがとうございました♫楽しんでいただけたなら、とても嬉しいです。 そう・・・。お裾...
年内に、教室のアンコールがありましたので、急遽、開催を決定させていただきました♫ いつもの会場が、通常のスペース貸し出しルールに戻りましたのでキッチン...
多くを語らず・・・笑 石けん教室への、ご参加ありがとうございました♫楽しんでいただけたなら、とても嬉しいです。 デリバリー希望の方へもう少々、お待ちく...
「秋田ふるさと村 かまくらクラフト市」は、秋田県横手市で行われたイベント。 冬の東北イベントは初参戦だった「にゃんとにゃく」。 向かう道すがら、有名な...
11月22日に出展した「貴船手作り市 2022」。 向かう途中に、気になる「お寺」に寄ることに。 「招喜猫宗(まねきねこしゅう)総本山猫猫寺(にゃんに...
「貴船手作り市 2022」は、京都府京都市で行われたイベント。 向かう途中、恒例の「岐阜モーニング」を楽しむ企画を実行! 毎回、新鮮な驚きに出会える「...
「秋田ふるさと村 秋のクラフト市 2022年」は、秋田県横手市で行われたイベント。 秋田県から埼玉県までの帰り道の途中、会津若松の飯盛山に寄り道してみ...
「秋田ふるさと村 秋のクラフト市 2022年」は、秋田県横手市で行われたイベント。 向かう途中、美味しいモーニングを求めて、寄り道をしてみる♫ 新潟県...
「第5回 アップルロードクラフト展」は、青森県弘前市で行われたイベント。 長い道中、次々と寄り道を敢行。 道の駅「大館能代空港」を訪れる。 「出発」と...
「第5回 アップルロードクラフト展」は、青森県弘前市で行われたイベント。 向かう途中に、秋田県の男鹿半島に立ち寄ってみる。 たどり着いた先は、男鹿半島...
「第5回 アップルロードクラフト展」は、青森県弘前市で行われたイベント。 青森県までの長い道中。景色を楽しんだりしながら、日本海沿いを北上していきます...
「第7回 あきうクラフトフェア〜手ん店 2022〜」は、宮城県仙台市で行われたイベント。 向かう道中、福島県にある東北有数の古湯「飯坂温泉」に立ち寄っ...
「第39回 森の手づくり市〜ものづくりforest〜」は、京都府京都市で行われたイベント。 合間時間を使い、京都を満喫したく、大原の「三千院」を目指し...
「第39回 森の手づくり市〜ものづくりforest〜」は、京都府京都市で行われたイベント。 長い道中の途中、滋賀県長浜市にある「賤ヶ岳古戦場」に寄って...
秋田県横手市秋田ふるさと村で開催される2022 秋田ふるさと村 アート&クラフトフェアに出展の番外編はイベント遠征道中の美味しい”いただきます”シリー...
「こでんてんin黒石こみせ2022 手しごとアート展」は、青森県黒石市で行われたイベント。 イベント開催の合間時間に、津軽富士見湖に架かるアーチ橋「鶴...
「こでんてんin黒石こみせ2022 手しごとアート展」は、青森県黒石市で行われたイベント。 長い道中を楽しむべく、次々と寄り道を敢行! 以前から気にな...
「こでんてんin黒石こみせ2022 手しごとアート展」は、青森県黒石市で行われたイベント。 青森県までの長い道中も、寄り道を楽しみながら向かいます♫ ...
「2022春 クラフトフェア飯田」は、長野県飯田市で行われたイベント。 そして、飯田市の名勝といえば、南北2キロにわたる天竜川の峡谷、「天竜峡」! イ...
「2022春 クラフトフェア飯田」は、長野県飯田市で行われたイベント。 今回は、前日入りで早めに到着! その前の週は、長野市の「善光寺」のイベントに出...
「第21回 金津創作の森 森のアートフェスタ」は、福井県あわら市で行われたイベント。 イベント終了後、夕暮れの中、見渡す限りの麦畑を走ったその先に、「...
出展中のお散歩風景♫会場の美術館を探索!!
「第21回 金津創作の森 森のアートフェスタ」は、福井県あわら市で行われたイベント。 前日入りで、早めに福井県に到着! 以前から気になっていた「米の菓...