はなまるクラフトフェア 2022/番外編1
3日間に渡って、
富山県富山市で行われた
「はなまるクラフトフェア 2022」
富山へ向かう道中、
新潟県上越市にある
「上越市立水族博物館 うみがたり」に、
休憩がてらに立ち寄る♫
リニューアルされて、
とても綺麗に生まれ変わった水族館。
大水槽のイワシの群泳や、
エイやブリの回遊を眺めて、
しっかり気分が盛り上がったところで、
遂に「彼ら」のミュージアムに到着!
「マゼランペンギンの飼育数日本一」で有名。
水鳥全般が大好きなにゃんとにゃく隊。もちろんペンギンも例外ではない。
間近で観察できる展示エリア。
可愛く歩く様子や、
餌やりの時間も微笑ましかったですが、
水中を飛ぶように泳ぐ姿に、
見惚れてしまいます♫
時間を忘れて夢中に見て周り、
素敵な時間を過ごすことが出来ました♫
ペンギン達に癒された後、目的地へと進む・・・
新潟県のお隣は、イベント会場である富山県!!
そう!何を食べても美味しいものばかりの富山県。
しかし、春の味覚といえば、
なんと言っても、「ホタルイカ」♫
水深の深い富山湾に生息し、
3月になると大量に水揚げされます。産卵のために
浅い海へ上がってきたところを漁獲。
そのために肉厚で、
陸揚げすぐに食すので鮮度も抜群!
海沿いの道の駅で、おすすめのホタルイカ御膳を堪能!!
旬を堪能すべく富山県で3日間開催のイベントに参加の
前乗前日から飛ばしていく、にゃんとにゃく隊です♫
番外編2へつづいちゃう・・・
この記事へのコメントはありません。